(株)日本エコライフ(本社所在地:宮城県仙台市 代表取締役社長:佐藤 政彦)は、TBC東北放送ラジオにて、5月6日(金)~7月29日(金)までの“金曜日“限定で「河北新報ニュース」の提供を行っております。
弊社のお得な情報も放送されますので、是非お聴きください。
聞き逃してしまった方も、ラジコのタイムフリーで視聴することができます。
(株)日本エコライフ(本社所在地:宮城県仙台市 代表取締役社長:佐藤 政彦)は、TBC東北放送ラジオにて、5月6日(金)~7月29日(金)までの“金曜日“限定で「河北新報ニュース」の提供を行っております。
弊社のお得な情報も放送されますので、是非お聴きください。
聞き逃してしまった方も、ラジコのタイムフリーで視聴することができます。
4月21日(木)ミヤギテレビ(社名:株式会社宮城テレビ放送 略称:ミヤテレ 本社:宮城県仙台市)で、18時15分から放送のOH!バンデス4部 『ミヤギnews every.』にて、弊社の佐藤が登場しました!
地震災害や化石燃料高騰を背景にした家庭用太陽光パネル・蓄電池の問い合わせ状況について取材されました。
4月2日(土)11時35分からミヤギテレビ(社名:株式会社宮城テレビ放送 略称:ミヤテレ 本社:宮城県仙台市)でお送りする『ちょっとブレイクタイム』に弊社が出演いたします!
撮影風景
地元プロスポーツチーム サッカーのベガルタ仙台とコラボした新たな取り組みである太陽光と蓄電池の専用サイト「ディサイシブストライカー」を紹介していただきました。
2030年のSDGsの目標への10年間が決定的な10年(Desicive Decade)との思いを込めた新しい取り組みです。
「ディサイシブストライカー」のサイトから対象の太陽光システムや蓄電池を購入することで環境に配慮した生活を送るだけでなく、売り上げの一部がチームの支援金にもなっていきます。
また、昨今の自然災害や電力会社の計画停電に際して、改めて防災への心がけ、備えの意識を強くされた方々も多かったと思います。
そういった不安に対するご提案として、太陽光システムと併せて蓄電池のご紹介もさせていただきました。
番組とあわせてぜひ「ディサイシブストライカー」のサイトもご覧下さい!
2月17日(木)18時15分から東北放送(社名:東北放送株式会社 略称:TBC 本社:宮城県仙台市)で放送中の『Nスタみやぎ』におきまして、弊社のベガルタ仙台への支援の取り組みが紹介されました。
当日の撮影風景
放送時間の関係で、残念ながらご紹介しきれなかった、ベガルタ仙台への支援の取り組みをご紹介させていただきます。
やはり、初めは日本エコライフを知って頂くことでした。
スポンサーを務めさせていただき今年で7年目になります。プラチナスポンサーとしての逆に責任感が生まれました。
弊社は株主でもあるという側面もありますので、いつもベガルタ仙台が、もちろん強く、経営も上手く行くように支援したいという気持ちがあります。
そして、それ以上に選手達を応援したいという気持ちが強いんです。
実は、弊社代表の佐藤は、選手達とのつながりをとてもとても大切にしております。
プライベートの話をする程、日々 LINEの交換をする仲でございまして、一生懸命頑張っている選手皆の人間性に惹かれておりまして、ベガルタ仙台社長様を初め監督スタッフ、選手の皆様が弊社にお越し頂く事が多々ございます。
それから、約3年前ですが、弊社イメージキャラクターを務めて頂いている嶋基宏選手をユアスタに招待して頂き、恩師との再会も含め、サッカーと野球の垣根を超えたセレモニーも開催して頂きました。
弊社といたしましては、J1やJ2は全く気にしておりません。
以前、ベガルタ仙台と弊社がコラボして、タオルや貯金箱、ユニフォームを作成しサポーターの皆様へ無料でお配りしたことがございました。
その時の、サポーターの皆様の喜んでいるお姿が今でも忘れられません。
サポーターの皆様、選手やスタッフ全ての方々に「ありがとう」を届け喜んで頂けることが最大のメリットです!
弊社はこれからも皆さまへありがとうを送り届け、ベガルタ仙台と共に成長していきたいと思っております。
弊社はSDGsに貢献する活動を行っております。
例えば、国民的アニメの「サザエ」さんの家に三河屋さんがお酒を勝手口から届けるシーンがありますよね。
まさに三河屋さんがベガルタ仙台さんなんです。
誰でも「知っている」ベガルタ仙台さんだからこそ、太陽光発電システムや蓄電池を誰もが安心安全に購入し設置できるんです。
私たちはいつも『がんばります』と言うと、社長は「がんばらなくていいよ」と言われます。
社長からは「がんばらなくていいように頑張りなさい」と言われます!
『常日頃の努力は大事な場面で実を結ぶ』という意味だと思います。
これからの1年、現状を打破して這い上がるがむしゃらさが見られれば。
どうやったらそれぞれの課題や現状を打破していくのかもビジネスに置き換えて、そこに注目して見ていきたいです。
この取組が復興・町興しに繋がればいいなと思っています。
また、皆さんと同じく弊社もコロナの終息を願っています。
12月18日(土)11時35分からミヤギテレビ(社名:株式会社宮城テレビ放送 略称:ミヤテレ 本社:宮城県仙台市)でお送りする『ちょっとブレイクタイム』に弊社が出演いたします!
地元プロスポーツチーム サッカーのベガルタ仙台とコラボした新たな取り組みである太陽光と蓄電池の専用サイト「ディサイシブストライカー」を紹介していただきました。
2030年のSDGsの目標への10年間が決定的な10年(Desicive Decade)との思いを込めた新しい取り組みです。
「ディサイシブストライカー」のサイトから対象の太陽光システムや蓄電池を購入することで環境に配慮した生活を送るだけでなく、売り上げの一部がチームの支援金にもなっていきます。
番組とあわせてぜひ「ディサイシブストライカー」のサイトもご覧下さい!
撮影風景
弊社社員の阿部さんとリポーターの若林翔子さん